こんなに仲間あつめていいんですか!?(ステージ81クリア)をやってみて

現在ポイ活案件で出ている「こんなに仲間あつめていいんですか!?」をやってみましたので、ゲームの内容などを少しご紹介します。条件達成したので、追記しました。
所要時間
12日
あまりやり込まず、時間のある時に進めてこの日数でした。やり込めばもっと短い時間で攻略できると思います。
ゲームの概要
似ているゲームが思いつかないので説明が難しいのですが、一言で言うと上手に一筆書きで敵のところまでいき、攻撃するゲームです。道中に仲間や剣、お金があるので、それを上手く集めて攻撃力を上げながら進みます。トラップもあり、仲間が死んでしまう場所や体力、攻撃力、お金が逆に減ってしまう場所もあります。トラップを避けながら少しでも多く攻撃力を上げなければいけません。
攻略方法について
既に説明したように、仲間(棺)、剣、お金のある場所を上手く通りながら敵のところまで行きます。攻撃力(前半のうちなら)やお金が減るトラップは、それほど多く減ってしまうわけではないので、避けることよりも仲間などを回収することを優先して問題ありません。体力が減るトラップや仲間が死ぬトラップはできるだけ避ける必要があります。
また、移動できる距離には限界があり、靴を拾うことで移動距離を増やせるのでこれも積極的に回収していきましょう。移動距離は上限が30までとなっているようなので、30になったら靴は無視して大丈夫です。
次にお金とダイヤの使い道を紹介します。
- パーティーメンバーのレベルアップ(お金)
- 体力アップ(お金)
- 剣やパーティーメンバーの攻撃力アップ(お金)
- 拾うお金の額をアップ(お金)
- 会心率、ダメージのアップ(お金)
- 棺出現率アップ(お金)
- カギ(宝箱を開けられるようになる)の所持数アップ(ダイヤ)
- 経験値アップ(ダイヤ)
- 貴重品(仲間や宝箱から手に入るアイテムの種類を増やせる)の入手(ダイヤ)
ダイヤは実績や毎日のクエストを達成することで比較的多く入手が可能です。筆者は、ダイヤはほとんど貴重品の入手に使用しました。
お金の使用用途ですが、ここで注意しなければならないのがゲームオーバーになるとリセットされる項目があるということです。
まず集めた仲間、剣、お金、宝箱から入手するアイテムはリセットされてしまいます。また、パーティーメンバーのレベルもリセットされます。ゲームオーバーまでの成績に応じてダイヤとお金がもらえますが、お金は大した額ではありません。お金は貯まったらすぐにリセットされない項目の強化に使用しましょう。
追記
ステージが進むと敵がどんどん強くなるので、自分の攻撃力が重要になってきます。反面、体力をレベルMAXまで上げておけば後半は体力に余裕が出てくるので、あえて敵の攻撃を受けて仲間や剣を集めても良いでしょう。攻撃力減少のトラップは、攻撃力に余裕のあるうちは通ってもほとんど支障ありませんが、敵を一撃で倒せなくなってきたら避けるようにした方が良いです。
如何にマップに出現している剣、仲間、お金を余さず回収していくかがとても重要です。前半のうちは移動距離が足りず全回収は難しいですが、早めに靴で移動距離を上げて取りこぼしなく取っていきましょう。
次にお勧めの貴重品をご紹介します。
- 各種紹介状 攻撃力の高い仲間を手に入れることができるようになります。
- 反重力のくつ 歩数減少の影響を受けなくなります。
- 十人十色のちから 仲間の数が多いほど攻撃力が上がります。
- 分厚い鎧 敵から受けるダメージを減少することができます。
上記の4つは、所持しているととても攻略が楽になります。ゲームオーバーになった際、手に入れた経験値に応じて貴重品を選べるので、運よく出現したら優先して手に入れましょう。

最後に、クリア時のステータスをご紹介します。


画像にない場所はほとんどレベル上げてません。ちなみに仲間は最後の一人を除いて聖騎士までいました。少しでも攻略の参考になれば幸いです。
おすすめ度

ポイント関係なくこういったゲームが好きという方は、難しい操作もいらないので地道に攻略すれば達成できると思います。ただし、ポイントには見合わない労力が必要となるので、あくまでポイ活のためにやるという方には全くおすすめできません。筆者もステージ50あたりまで行きましたが、これ以上はやらないかもしれません。良い攻略方法を見つけたら記事を追記します。
まだポイ活をやっていないという方は、下のバナーからぜひチャレンジしてみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません